らくがきちょう

文字数制限の無いTwitter的な

レポート・論文は形式が9割

「○○は××が9割」というフレーズを目にすると「どのように数量化したのですか」「その妥当性はどのように担保されるのですか」と聞きたくなります(職業病)。 それはともかくとして、「最近の若者は」みたいでアレなんですが、大学教員になってからというも…

Windows10でオフラインでMIDIファイルをWAVファイルに変換する方法

もはや趣味でMIDIファイルをやり取りする機会が少なくなってるけど、やはり実験や音さえ出ればOKな程度の作編曲ではMIDIは便利です。 昔はiTunesとかでできたらしいけど何年か前からできなくなったようで、知識が無いと怪しげなオンライン変換サイトにアップ…

絵画商法にアート(技)を見た日

好きな絵師さんの画展が近所で開催されると聞いたので行ってきました。 画展は良いですね。原寸大だし、解像度も無限に近いし、特殊な素材使ってたらその画集やPC画面では抜け落ちてしまう質感があるし、原画なら絵の具の凹凸もあるし、それらを通して筆の運…

私の研究テーマの変遷と「人生の選択」的なイベント(学部~博士を中心に)

(もう5月だけど)ついに学部ゼミ1期生が卒論を書く年度になった。博士前期課程の1期生も入ってきた。なんだかもうすでに感慨深い。 卒業研究を控えた学生さんの悩みと言えば研究テーマと就活。研究テーマは、ひとまず卒論1期生には昨年度から興味のあること…

若手研究者に刺さるHUNTER×HUNTERのセリフ

HUNTER×HUNTERの世界においてプロハンターとは、年に一度のハンター試験に合格した者だけに与えられる称号である。 ハンター試験は非常に厳しく、並の人間では受験会場にたどり着くことすらできない。その受験会場を探し当てた上で、数々の何が課されるかも…

レベル上げと探索は暇が許されるうちに&それに対する反骨心

学生の皆さんは入進学・進級おめでとうございます。社会人の方もいつもおつかれさまです。未就学児は読んでないと思うのでスルーします。読んでたらすごい。 新年度が始まるので自問自答も兼ねて偉そうな人生論。 レベル上げと探索は暇が許されるうちに存分…

分散分析のF値から効果量偏イータ二乗を求める方法

事前の検定力分析をやるのが当たり前な風潮になってきた今日この頃、困るのが直接の親にあたる感じの先行研究で効果量が報告されていない場合。2010年前後ぐらいまでの研究だとけっこうある。 t検定のCohen's dは平均値の差と標準偏差の比なのでグラフや表を…

指導法や練習法の「科学」研究が進まない理由&現場にとっての科学の意義

「現場の問い」と○○科学 世の中には優れた指導者がたくさんいらっしゃいます。そうした方々は、なぜ自分の指導法がうまく行くのか、なぜ他の方法でうまく行かないのか、さらには優れた指導法とそうでない指導法を分けるものは何か、といった問題意識や、それ…

ミサやレクイエムの合唱がコスパ良すぎる件

文化・芸術でコスパとか言ったら怒られそうな気もしつつ、それにしてもミサ・レクイエムのコスパは間違いなくすごい。 歌詞がほとんど共通 というのは、ミサやレクイエムには典礼文という、どの曲にも共通の歌詞が含まれているのである。 しかも有名な曲では…

(解析メモ)Excelで時刻データを扱う2

関連記事 (解析メモ)時刻のデータをExcelやMatlabで扱う - らくがきちょう 調査票とかをよく考えずに入力したり、使ってたサービスの仕様の問題だったりで、時刻データをどう計算するか迷った経験。あると思います(私だけ?) どうしてこうなった 大丈夫…

フロイトから考える科学コミュニケーションのアンチパターン

精神分析学の始祖、ジークムント・フロイトの一般的な評価って不当だよなと思ってます。しかしそれって科学コミュニケーションに大失敗してる典型例の1つなんじゃないか、とふと思いました。 そんなわけで、フロイトを題材に、科学コミュニケーションのアン…

因果関係が証明できてない研究や、回帰係数・説明率・効果量が弱い研究は無意味なのか?

「この研究は因果関係が証明できていない」「回帰係数・説明率・効果量が弱すぎる」といった批判は、研究紹介記事がバズったときのソーシャルメディアの反応としてつきものです。*1 同意することもあるのですがモヤることもかなり多いので、自分なりに「必ず…

2021年版:大学新入生のパソコンの選び方

結論から書くと、 推奨 妥協 タイプ ノートパソコン CPU Core i7 Core i5 OS Windows 10 Pro Windows 10 Home オフィスソフト なし or Microsoft Office Home and Business メモリ 16 GB以上 8GB ストレージ SSD 512GB以上 256GB グラフィック GeForce系 or …

Wordで卒論・修論・博論など書くときに知っておきたいテクニック

" data-en-clipboard="true">もう何ヶ月か前に知っておきたかった人続出かもしれませんが…気づいたら随時追記。 " data-en-clipboard="true"> 書式スタイルの活用 http://news.mynavi.jp/series/wordtech/016/ http://news.mynavi.jp/series/wordtech/017/ h…

(解析メモ)心拍変動のスペクトル解析(前置き編)

こいつらの続きです↓ (解析メモ)時刻のデータをExcelやMatlabで扱う - らくがきちょう (解析メモ)等間隔でサンプルされてない信号の処理(簡単な整形だけ) - らくがきちょう 時刻データや不等間隔の信号処理で何をしていたのかというと、心拍RR間隔のス…

SPSSの再インストール

PCを新調したらいろいろと入れ直す必要があり、SPSSもその一つ。2台のコンピュータまでしかダメらしく、1つはノートPCに入れてあるので旧デスクトップのを移さないといけない。 数年もしないうちにノートPCも更新するだろうからメモ。 手順 基本的にはここに…

Windowsの初期設定のカスタマイズ

久しぶりにPCを新調したら油断してユーザー名とかフォルダ名とか面倒なことになってしまったので、次は失敗すまいということで備忘録として…*1 アカウント名(ユーザー名)の設定 標準ではMicrosoftアカウントをもとにアカウント名が設定される MSアカウント…

高校数学の謎問題と、それを応用した信号処理(ゼロクロスの判定、立ち上がり・立ち消えの検出)

高校の数学で時折見かける練習問題の中で個人的に思い出深いものの中に、こういうのがある。 2次方程式x2 + 2x - 4 = 0の解xが、1

大人になってますますベジータが好きになった理由

ドラゴンボールの登場人物の中ではベジータが好きだ。 もちろん悟空や悟飯やクリリンやピッコロやヤムチャや天津飯や亀仙人やフリーザ様や他にも好きなキャラはたくさんいてそれぞれに好きなところがたくさんあるのだけど、ベジータに対して思うところは自分…

(解析メモ)時刻のデータをExcelやMatlabで扱う

時刻データは何かとめんどくさい。 Excelに時刻を、たとえば19時40分を19:40と入力すると、まずはその通り表示してくれる。ここまではいい。 ところが、これをMatlabで読み込んでやると、次のように様子がおかしくなる。 0.8194、とは…??? 以下、こいつと…

(解析メモ)等間隔でサンプルされてない信号の処理(簡単な整形だけ)

サンプリングレートが一定でない信号を解析しようとすると割と困る。普通の信号解析の教科書が扱っている信号は、大抵サンプリングレートが一定なので。 自分の場合は特に心拍RR間隔だけど、たとえば心拍数のトレンドを求めようとローパスフィルターとか移動…